Re:神様と仏様に感謝します

マイクさん

入院中もお待ちしています。

入院生活はいかがですか。リハビリは辛くないですか?
入院中もマイクさんには外の世界とのつながりを断って欲しくないと思っています。
リハビリで体験されたこと、思われたこと、ご自身の身体の変化、他の療養者のみなさんと接して感じたこと、考えたことなどを、ぜひ聞かせて欲しいと思っています。
そのためにいくつかの機材とシステムを用意しました。
明日、10日には病室に届くはずです。
少しずつでいいです。
無理のない範囲でいいです。
社会とのつながりなどという大げさなことは考えていません。どうぞぼくとのつながりを断たないでください。ぼくが外の世界とのパイプになります。
少しずつ、ゆっくり、マイクさんの思いを伝えていきたいと思っています。

神様と仏様に感謝します

明日からの入院のため、今夜で書き込みを終えますが、今朝、ダンス仲間KDEのマヤちゃんから、マイクの語りのパフォーマンス会を企画し進めていると聞いたので、簡単に書き込みます。

マイクのダンスやボランティア仲間(その他公開で)を呼んで、ALSについて、マイクの現状と思いについて、ALSの社会的矛盾について、そしてマイクの一番の関心事「安楽死」について語り、またマイクのこれまでの人生と人生観を写真ファイルなどで見ていただくことを考えています。

会場は決めているのですが日にちは調整中ですし、何よりもマイクが何時まで喋れる状態であるか、体や入院状態も不明ですが、そんな企画を提案してくれたマヤちゃんは、摩耶観音、様です。

清水さんやマヤちゃんに、神様と仏様を見るマイクです。
嬉しいのですが果たしてお二人のマイクに対するご期待にお応えできるか自信がありませんが、マイクとしては「令終(立派な死に方)」を果たすべく努力義務があるのです。嬉しくまた有難うございます。

明日からの入院の前に、心配事が実はあって書き込まないつもりでしたが、書いてしまいます
多分その病院は難病専門なので、ALSの相当進行した患者がいる筈で、それがマイクにどんな精神的影響となるか…。
考えない様に、成るようになると思えるマイクの精神的トレーニングになるよう…。

ではしばらくお休みします。

Re:1ヵ月患者放置は辛いのです

マイクさん

おはようございます
今日から2週間のリハビリ入院ですね
大変でしょうが、どうぞ頑張ってください
退院されたら、ブログ本格的に始動しましょうね
ちゃんと準備しておきますから

すでに公開は済ませてあります
リハビリ工学エンジニア、医療関係者から
反響も届いています
あまり頑張らずに
力を抜いて続けていきましょうね

ご退院を心待ちにしております。

それにしても、あの日の対酌は楽しかったですね。ぼくはマイクさんがあんなに飲まれるとは思いませんでした。しかもお湯とか氷で割ることもなく、25度の焼酎をそのままグイグイと。その前日、リハビリで食事の飲み込みが難しく、水を飲むと噎せて死ぬほど苦しいとおっしゃっていたので、少々心配していたのですが、なんだ飲めるじゃんって感じでした。それに食事も……。多分ぼくより食べておられたと思います。楽しかったんですよね。だからお酒も食事もすすんだ。そう思いました。

マイクさんは根っから人が好きな人だとも思いました。一方でそういうマイクさんにとって、体が動かなくなり孤独になっていくことがどれほど辛く恐ろしいことかということも。だからマイクさんの、

「これからぼくはどんなふうになって、どうやって死んでいくのか、ちゃんと知っておきたい」

という思いもひしひしと伝わってきました。孤独は誰だっていやに決まっています。ぼくもいやです。だから、できるなら自宅で療養を続け、自宅で最期を迎えたいというマイクさんの思い、よくわかりました。わがままなんてみじんも思いません。ぼくも最期は自分のいるべきところで、自分の愛する人に看取られて逝きたいと思います。

根っから人が好きなマイクさんを、どうしたら孤独にせずにいられるか。それをこれから全力で考えたいと思いました。

Re: 清水さんへ;有難いのですが・・・

マイク様

マイクさんと呼ばせていただきます。
失礼をお許しください。

メールありがとうございます。

娘から何となく清水さんのなされていることを聴きましたが、デスクトップのマイクは4月8日から入院するのでパソコンを触るのはそれまでにしようと持っています。

ネット環境が難しくなるかもしれませんが
いろいろ方法はあります
事務所に1台タブレットが余っていますので
それをお使いいただこうと思っていました

残念ですが清水さんのご厚意にお応えできそうもありません

ぼくがどうのこうのより、
マイクさんは入院してそのまま自死なさるおつもりでしょうか?
今回の入院はリハビリのための入院だと承知しています。
ということはその予定が終了すればご自宅に戻られるか
転院されるということになろうかと
だとすればまだまだ時間は残されていることになると思います。

もう少し生きてみませんか

ぼくはまだマイクさんのお話を何も聞けていませんし
ぼくのお話も何もできていません
お送りしたお酒で対酌をしながら
もう少しお話をさせていただけませんか

辛いのは承知の上です
どうぞぼくのわがままをお聞き入れください

今月29日にぼく自身の術後1年4カ月の検査があります
それまでは鹿児島を離れることは叶いません
ですがそれが終わりましたら
入院される日までに
必ずマイクさんのもとにまいります
それまでぼくに時間をください

どうぞよろしくお願いいたします
お節介のようですが
ぼくはこうやって人と関わってきました
ご容赦ください