調子に乗るなと叱られても/ご支持ご支援を

球麻痺の進んだALS新参者のマイクです
食べやすい食事さえあれば あればでなく ない筈もありませんし スプーンでも美味しい
会話はちょっと意識すると辛いのですが 身内と思えば 度胸でやっていけます
バイク好きのマイクには ママチャリで走っている間は 腰痛持ちも忘れてしまい どんな距離でもまだまだ行けそうです
風を切ってのルンルンは まるで スーパースターであるかのような気持ちにさせます
それどころか自分がALSかどうかを忘れて走っているのです

マイクがスーパーALSとか粋がって見せられるのは 新参者の間だと思います
本物にはまだ縁がない方がと願っています
しかし ベテランに成れば成る程 ALSとは関係なしにスーパーと言える努力を忘れてはいけない難しさがあるように思います
それだけ社会や世間と多くの人ににお世話になっているのですから
とか言いながらも 清水さんに何時迄も見守って頂いて ご支持を間に受け 調子に乗りたいと願っています

昨日23日は コンサートを含め 興奮する程のハッピーな事があったと書きましたが 「難病の日」らしい考えをさせられた日でもありました

マイク自身のことでは 誤嚥して吸引の世話になりました
病院から水分を多く取りなさい言われるものの 日頃より酒で十分取れていた頃の習慣から チェーサーのような水分だけの摂り方は好きではなく 必要もないのです
しかし禁酒の入院生活では 確かに口がカラカラになります
球麻痺の進んだマイクにはスプーン一杯の飲み込みを繰り返さなければ危険なのです
ついつい邪魔臭く とろみを付けたお茶を飲まずに済ますのです
昨日の二次会で チビチビ飲むビールの量が中々減らず 味気無さに寂しさを感じてしまいました
看護師実習学生さんの勧めには応えないとと思い お茶をほんの少し多く飲み込み過てしまい 久々に誤嚥しました
入院後2回目で カルテに バツニが 書かれ 看護師・療法士に今朝は知れ渡っていました

次は 1病棟(重度患者・小児患者)から白布で包まれたものが運び出されるのを見た
遺族らしき方が後についてなかったら それが何か分からなかった
ここ1ヶ月半で初めて見ました ただそれだけでしたがマイクは自然に手を合わせました

次も1病棟の子供達が庭に出ているのを時々見ますが 気になり様子を伺いに近くまで行って観察しました
保母さんらしき方と看護師が夫々に付いていて タブレット会話をしていました
自分のことでいっぱいのマイクには 思考する余裕はまだありませんでした

さて今日で 3週間ベッタリの擬似新婚体験が終わり 最後に背中を流してもらい 涙ながらにハグしてお別れしました
まだまだハッピーが続くよう マイクのためにお祈りください⁉️

Share this...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です