死にたいと言わせて!

昨日でラジカット2週間の点滴を終えて 今日から2週間の休薬期間に入ります
主治医から効いているかと訊かれ首を横に傾けたのですが 効いているようだからと2週間後のもう1クールをも勧められ 信ずると言うより成るように成れと決めて 首を縦に振りました
今日から2週間は退院でもリハを続けてもいいので 10連休まで住み慣れたここで往復書簡と序でにリハを続けようと思います
結構快適なのに またまた心配させるようなタイトルで御免なさい
浮き沈みを楽しむ余裕があるのかも知れません さてさてと・・・

マイクが誰彼なく死にたい死にたいとばかり言ってた頃(2019年3月)マイクが本当に自死をしそうだと心配してくれたのか そんなこと言うものではないと 誰からも頭ごなしに叱責されました
家族のことを考えろと言うよりも 言われた周りの迷惑を考えよと よく言われました
マイクは 家族には言い難く それで誰にでも また誰かに共感を求めていたのです

マイクが自死願望真只中の3月9日に「いのちの電話」に10分ほどしましたが なんの気休めにもならなかった
翌10日の「難病カフェ」に参加して 重度の難病者が集う中で まだ難病者には見えないマイクが一人沈んでいて 電話をしたことを話したら 重症な皆さんを酷く心配させてしまい またいっぱい慰められるばかりか 精神科も受ける方がいいとも教えられました

そこのとで印象に残っていて マイクの名前まで覚えてくれていた人がいて たまたまこの病棟で再会した時に「マイクさん」と呼んでいただいたことを いつかこのブログで書きました
彼からは 同じ難病者として理解と教えを貰っています

24日には 「いのちの電話」主催の「死にたいと言われたら」と題した講演会を聴講した
初めに 最近は もしそう言われても 頭ごなしの否定でなく聞いてあげる 詰まり「死にたい」と言い易い時代になってきたと言われました
然もこれからは聞いて共感するだけではなく 解決策をも一緒に考えてあげなければ意味ないとも

この講演で ここで何度も書いています「自死の3条件」を知ったのです
自死願望者を体験しながら 悩み悩んで救われたのも 3条件を第三者として自分を客観的に意識できたことにもあるのです

そのことは 安楽死だけを考えていたマイクに 自死についても 体験者の声として考えを語る資格を得たようなものです
安楽死についてはこれまで頭だけで考えてきたのですが 体験者・当事者として語るには 「天命としてのALS」を全うしなければならず その前に安楽死なんぞの実現の難しさを思うとヘコタレそうです

最後に言い忘れてはならないのは こんなどん底のマイクを救おうと 言葉だけでなく 具体的な仕掛けを企画され マイクに希望を持たせていただいた神様と仏様が現れたことです
23日に「精神的な延命治療」と書きましたがお二人には共感いただけると信じて言いまくったお陰だと思っています
共感だけでも少しは自死を躊躇するのです
それにしてもよく死にたいと言い過ぎると 迷惑を指摘されました 今も!
マイクにも 自死で悩む人と同じく ただ死にたいと言うだけでなく誰彼なく救われたい執念もあったのです
迷惑に耐えていただいたお陰なのだと身勝手に思わせて下さい
人迷惑顧みずとは 本当は死にたくないからしてしまうのです
済みませんでした そしてありがとう御座いました

Share this...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です