看護師長からも天使からも 宣言は患者の今の希望であって 揺れて当たり前だし撤回もありを前提に 主治医に要望と質問をぶつけたら良いと 明日を予定しているのです
明日は 家族と看護師の立ち合いで 患者側にどんな医療支援があり 選択があるのかを医師から提案して貰うようになったらいいと思います
今まで主治医から積極的に聞き出せなかった遠慮や不満を捨てる積りで
7割のALS患者が自分の命を主治医に任せるまま亡くなっているのです
自ら命を断つのです
医師からはホスピス並みの精神的サポートがあって欲しいです
マイクは既に今の段階でも相当な危険度を予感しながら療養と看護を受けています
スーパーになると別人のように楽になって延命されているのを事実よく聞きます
でも7割は看護介護の高度化も危険度も上がるので 家族介護の負担や本人の苦痛も避ける結果を選ぶのです
5/9の清水さん返信の記事に 日本の筋ジス2200人の内400人が気切をするのですが パソコン利用していない欧米では気切しないとありますが 真偽は如何なのでしょう(逆のようにも言われています)
マイクは娘がお借りした分厚い立岩真也ALS調査研究著作に 多くのスーパーが日本の技術の恩恵を受けるべきとあるのに感動しているのです
でも 老人マイクには無駄なことと決めつけているのです
気切で改善され 呼吸で苦しまなければ考え直すべきですが 考え直す時間より一刻も早く逝くべきと家族も理解して貰える筈です
そう信じています
意思は固まっています
それにしてもまだまだ先のことなのです
その分辛い時間が・・・・
去年の2/2 西欧の安楽死を調査出版する宮下洋一の安楽死講演会(立命館大学立岩真也主催)を聴きました
その立岩さんは尊厳死法制化反対の方です
その為宮下まで最後に 安楽死は日本には向かない 自然死せよと結論した
その後立岩さんにコンタクトしたかったが 最近立岩研究室の女性dr.に機会を作って貰えそうになりました
尊厳死でもしょうがないのですが 本当は安楽死を希望することを伝えられるだけでも嬉しい
ALSだけでも安楽死特区を
駄目ならALSにどんな死に方があるのか
ALSに自然死ありか
どんな答えでも 答えをもらえることを期待して ご指導を受けたいと思っています
法制化反対学者さんから・・・・
安楽自死と錯覚してでも・・・・マイクのこれからのQOLとして